ブログ

スマホが原因?ストレートネックによる肩こり・頭痛を改善する方法

日常的に悩まされる、

肩こりや頭痛。

もしかしたらそれは、

スマホの使い過ぎによるストレートネックが原因かも?

では、どうしてストレートネックになるのでしょうか?

ストレートネックという症状はご存じでしょうか?

ストレートネックとは、

首の頸椎(けいつい)という骨のゆるやかなカーブが、

スマホやパソコンを日常から使い続ける不良姿勢によって、

頭が前に倒れることで頸椎のカーブが失われて、

ストレート(まっすぐ)になってしまった状態です。

専門的にいうと、頸椎の前彎減少、です。

この頸椎のカーブが失われることは、

単に、見た目が悪くなる、というだけでは済まされないのです。

首の痛み、肩の痛み、頭痛、めまいなど

身体に様々な不調をもたらせることもあります。

現在、日本人の約9割以上がスマホを持っているといわれています。

そんなあなたはもしかしたら、

「ストレートネック」になっているかもしれません。

原因をみていきましょう。

動画で詳しく解説もしていますので、こちらもあわせてご覧いただければ、より理解しやすくなっています。

【ストレートネックの原因】

●スマホの使い過ぎ

ストレートネックは、

スマホやパソコンを長時間操作する不良姿勢から生じやすいことから、

「スマホ首」とも呼ばれます。

スマホやパソコンを操作する際に、

自然と頭が前のめりになっていたり、肩が上がっていたりしていませんか?

特に視力が悪い方はこの特徴が顕著に出ていたりします。

人の頭は約7キロあるといわれており、

これはボーリングの玉と同じくらいの重さと表現されます。

実は頭はこんなにも重たかったなんて、

思ってもみなかったですよね…。

そんな重たい頭を細い首で支えていられるのも頸椎(首)のカーブがあってこそなんです!

しかし、スマホやパソコンの長時間の操作は頭の位置が前にズレてしまいます。

これにより、

頭の重みはさらに増していき、首や肩には相当な負担がかかり、

負担がかかった状態が長く続くと頸椎はまっすぐになり、

ストレートネックになってしまうのです。

●猫背や反り腰

猫背姿勢では、

胸椎という背骨のカーブが大きくなった状態です。

これにより、

下にある腰椎という腰骨のカーブも大きくなり、反り腰になり、

上にある頸椎という骨はカーブが失われます。

これは、どうにか姿勢を保つために人がよくとる代償動作です。

また、妊娠をや出産を経験された女性はや肥満体型の人は、

お腹が大きく膨らんでいる生活を続けた結果、

反り腰になりやすくなります。

これも腰だけではなく、首の負担になり、ストレートネックになりやすいといわれています。

【ストレートネックの対処法】

●首のストレッチ

顔を正面に向けた状態から、頭を右に傾けます。

頭の左側を右手で右方向に引き寄せます。

首の左側が気持ちいいくらいに伸びてきたら、深呼吸をしながら30秒数えましょう。

●あご押し運動

顔を正面に向けた状態から、顎の先端に両手の親指を置きます。

後ろに押して30秒キープしましょう。

首の前側がキツく感じてきたらOKです。

2~3セット行いましょう。

●ストレッチポール

ストレッチポールの上に寝転ぶだけでもいいです。

バリエーションが豊富なので割愛させて頂きますが、

ストレッチポールを応用した予防策を1つご紹介します。

壁に寄りかかれる人は、ストレッチポールを背骨の間に挟むと、姿勢よく保ちやすくなります。

【最後に】

スマホやパソコンを操作することが悪いとは思いません。

そんなこといっていたら何もできなくなりますので。

しかし、長時間操作することでストレートネックになってしまい、

身体に様々な不調をきたしてしまうことも事実です。

上手にコントロールするためには、

対処法を生活習慣の一部にしてしまいしょう。

ご自身でできなければ、

通院することをおススメします。

例えば、

体を動かしたいならジムに行くように、

ご自身の目的を達成させるには環境が大切です。

通院というと、大げさに聞こえますが、

筋トレのためにジムに行くように、

疲労回復のために温泉に行くに、

虫歯予防のために歯科医院に行くように、

好きなスイーツをお店に食べにいくように、

目的のための行動は日ごろからされていますよね?

その一つの選択肢として、通院も入れておいてくださいね!