大阪府堺市北区中百舌鳥のコレクト整骨院
「背骨の構造から身体の悩みを解決する整体師」張本孝一です!
X(Twitter)、Instagram、TikTok、YouTube、noteで身体に関わる内容を中心に発信しています。
少しでも興味を持って頂けたら「背骨の構造から身体の悩みを解決する整体師」張本孝一で検索してみてくださいね。
今回は
肩甲骨はがしが肩こり解消に効果的な理由についてお話ししていきます。
そもそも肩甲骨はがしって何?
肩甲骨がはがれるの?
なんか痛そう。
今この記事を読んでいるあなたはこんな事を思っていませんか?
結論
肩甲骨はがしとは、肩甲骨を中心に集まっている筋肉の無意識な緊張状態を解放する方法です。
実際には肩甲骨はベリベリとはがれませんし、基本的に施術が上手な人が行えば痛みを感じない事が多いと思います。
なぜ肩甲骨はがしと呼ばれているのかというと、筋肉の無意識な緊張状態が持続してしまっている人は肩甲骨が背中にベッタリと「貼りついた」感覚になる事が多く、この状態を「はがす」事に由来しています。
肩甲骨はがしを受けると肩の重さから解放され、ほとんどの場合で肩関節の可動域が広くなります。
ここまで読んで頂ければ肩甲骨はがしについて少しは理解して頂けたと思います。
ここからは肩甲骨はがしが肩こり解消に効果的な理由についてのお話をしていきますのでもう少しお付き合いください。
肩甲骨の表側や裏側、内側や外側にある筋肉は首や背骨、腕の骨や骨盤にまで伸びています。
デスクワークやスマホを一定時間使用するにあたってこの複数の筋肉は緊張状態が必要になってきます。
意識して筋肉を緊張させるとしんどいですが、不思議と何かに没頭している時というのは無意識に筋肉が緊張してくれています。
デスクワークやスマホを一定時間使用している人は思い返してみてください。
1時間座りっぱなしでタイピング、1時間寝転がってスマホを使用
真っ暗な画面でその姿勢を維持できますか?
かなり苦痛ですよね…
何かに没頭している時というのは無意識に筋肉が緊張状態になっていて、筋肉や関節にかなりの負担をかけているのです。
ここで勘違いしないでほしいのは筋肉の緊張状態が悪い訳ではなく、何かに没頭していてその姿勢維持に必要だったから緊張状態になってくれた筋肉が元の状態に戻れない事が問題だという事です。
ストレスを溜め込んでしまうと肩の筋肉が緊張状態になりますし、運動不足で肩や背骨などの関節を大きく動かさないでいると肩の筋肉が緊張状態になってしまいます。
先程、肩甲骨の表側や裏側、内側や外側にある筋肉は首や背骨、腕の骨や骨盤にまで伸びているとお話ししました。
上記の要因が複数絡まって肩甲骨に関係する筋肉が緊張状態から抜け出せない事態に陥いると
肩こり、肩の重ダルさ、肩に鉛が入っている感覚、首こり、頭痛、目の疲れ、背中の痛み、背中のつっぱり、肩が回らない、腕が上がらないなど。
こういった違和感を感じやすくなってしまいます。
肩甲骨はがしは
肩甲骨の表側や裏側、内側や外側にある緊張状態から抜け出せない筋肉に対してマッサージでは到達しない深いコリの根本までアプローチできます。
また
筋肉だけではなく固まってしまった関節を本来の動ける範囲に誘導する事で筋肉の緊張を解放させる事が期待できます。
緊張状態に陥っていた肩甲骨に関係する筋肉が緊張から解放されると、肩や背中に感じていた違和感が緩和されやすくなります。
長くつらい肩こりに悩まれている方は一度、肩甲骨はがしを受けてみる事を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
大阪府堺市北区百舌鳥梅町3-21-2伊助ハイツ1階
コレクト整骨院
「背骨の構造から身体の悩みを解決する整体師」張本孝一