ブログ

月別アーカイブ: 2020年6月

バストアップに猫背矯正は有効か?~コレクト整体院~

image0_4.jpeg

猫背矯正はバストアップに有効だと思いますか?

SNSでアンケートをとった所、

20人中18人が「そう思う」と回答してくれました。

確かに猫背姿勢では体の前後のバランスが変わるので矯正をすることでバストアップに繋がるでしょうね!

しかし、

猫背矯正って言葉が曖昧なんですよ、、

首を緩めても猫背矯正だし

肩を揉んでも猫背矯正だし

胸をストレッチしても猫背矯正だし

腕のストレッチしても猫背矯正だし

肩甲骨動かしても猫背矯正だし

あれ?

ココで勘のいい方は気づいたと思いますが

全部「緩める」しかないじゃん。

そうなんです。

猫背矯正ってテレビでも取り上げられるぐらい有名だし大抵の整体とか整骨院に行ったら受けられる商品になりましたよね。

もちろん、

「緩める」ことは必要です。

しかし、

「締める」ことは必要ないのでしょうか?

だって

硬くなっている筋肉を緩めることが必要なら

緩んでいる筋肉を締めることも必要でしょ?

この辺り以外と盲点ですよね。

特にほぐす事しか頭にない人は^_^;

実際、

私自身が受けてきたり、周りの方にお聞きした猫背矯正はどれも「緩める」ことしかして貰っていませんでした。

なので

やって貰った後はいいけど

2日もたてば元通り。

そして

こう言われるのです。

「通い続ければだんだん良くなっていきますよ」

と。

そうこうしているうちに効果が出ないし何の為に通っているのか分からなくなって通うのもやめてしまう。

ってパターンが非常に多いですねっ!

なので

バストアップに猫背矯正が有効か?というと有効でしょう。

しかし、

それは「締める」こともありきでだと私は思いますよ。

結局は継続して「緩める」ことと「締める」ことをしないと元通りなんですね。

なぜトレーニングが必要なのか?

それはカラダの機能をコントロールする為です。

そしてこれはマッサージを受けるだけでは身につきませんよ^_^

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

【美姿勢×ボディケア整体】
一般コース
1回40分 ¥4,400-
初回お試し価格 ¥1980-
整体とトレーニングを組み合わせてカラダの機能を活性化させます。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ご興味のある方はぜひご連絡ください。

では^_^

猫背姿勢は背中を鍛えたら治るのか?~コレクト整体院~

image0_3.jpeg

猫背姿勢って見た目ブサイクになるし、
二の腕のたるみもでるし、
肩こり・頭痛・腰痛・膝痛の原因にもなるし
(もちろん腰のヘルニアとか変形性膝関節症もね!)
良いことないですよね^_^;

この前、

とある患者さんから

「知り合いの某病院で整形外科勤務の理学療法士さんに〇〇さんは猫背だから背中を鍛えると良いよ」って言われたそうなんです。

んーーーー。

言いたいことは何となく分かった。

猫背姿勢は、

お腹側の筋肉は縮んで硬くなっている

背中側の筋肉は伸びて筋力が弱くなっている

だから伸びてる弱くなっている筋肉を鍛えて縮めると良いよってことか。

うんうん。なるほど。

でもそれで治るかどうかは別問題。

背中の筋肉いっぱいあるけど、

背中ではトップクラスに大きい「広背筋」という筋肉を例にだします。

仮に「広背筋」という筋肉が猫背姿勢で筋肉が伸びた状態だとします。

ここでもう一度確認しましょう。

猫背姿勢は、

お腹側の筋肉が縮んで硬くなっている

背中側の筋肉が伸びて筋力が弱くなっている

だから、

背中側の筋肉を縮めるように鍛える

という話でしたよね?

背中側の筋肉でもトップクラスで大きい「広背筋」を前から見た解剖図です。
※右肩を前から見た図

筋肉を縮めると、

端から端についてる筋肉が近づくので、

この「広背筋」の場合は筋肉が縮むと肩が内捻りになったりします。
※広背筋は後ろの骨盤から腕の前側につくので内捻りになるのです。

安易に背中側の筋肉を鍛えて縮める

なんてした日には猫背姿勢に特徴的な巻き肩(肩が内捻り)になって姿勢改善どころか余計に猫背になる人もいるかもよ?

筋肉もそうだけど背骨の動きも大事だよねー。と思う今日この頃。

美姿勢×ボディケア整体では背骨の動きも活性させるので長年の肩こりや頭痛、腰痛もとれちゃったりします^_^
※もちろん1回で改善するのは無理ですよ。笑笑

「凝ってますね」はただの挨拶 ~コレクト整体院~

image0_3.png

イラストのパンチきついわ。笑

「凝ってますね」ってワード

整骨院、整体院、鍼灸院、マッサージ院、痩身、美容院などなど

肩揉まれると、

ほぼ必ず言われませんか?笑

僕も患者さんに言う時ありますよ。

ただ、

その人が以前と比べて筋肉が硬くなってたりして頭痛の症状が出ていたりした場合のみ。

初めて会った人に肩揉んで「凝ってますね」って、

その人は肩凝りに悩んでないかもよ?

大抵の人は肩凝りがあるからその発言を疑問に思わないけど。笑

「凝ってますね」って言った人は何と何を比べて発言しているのか?

肩凝りの指標なんてないしあくまでも発言者の経験則ですからね。

基本、根拠がないので「凝ってますね」なんて言われても真に受けないでくださいね^_^

「おはよう」と一緒。
ただの挨拶だもん。笑

呼吸ができているか?は体を治すには超重要 ~コレクト 整体院~

image0_2.png

呼吸ならしてるわ!

とツッコミたくなるタイトル。笑笑

ちょっと待ってください。

本当に

呼 吸

ができていますか?

呼吸とは、

「吐いてから吸う息のしかた」

をいうんです。

みなさんは、

「吸ってから吐く息のしかた」

になっていませんか?

どっちでも良いように思えるけど、

実はこれが超ーーー重要!!

吐くほうが先で、

お腹が主導権を握っている

ということは、

すごく意味があるんです。

単純なことほど重要ですよね^_^

皆さんは呼吸のエラーを起こしていませんか?

痛みをとる=体を治す

と考えた場合、

普段から僕は

筋力アップよりも柔軟性

インナーマッスルの反応を良くする

などと話していますが

やはり「呼吸のエラー」を起こしている方が多いこと

これが体を治すのにとても重要なのに、、

「呼吸のエラー」が起こる原因も様々です。

というか原因1つじゃないし分からない。笑

どうやってこの「呼吸のエラー」を正常に戻すのか?

はその人によって違うのでなんとも言えませんが、

首や肩が硬い人、

反り腰さん、

O脚さん、

外反母趾さん、

なんかは割と多いかも…。

〇〇が抜けているからそうなるんですよねー^_^;

上記に当てはまる方は

【美姿勢×ボディケア整体】
初回お試し1,980円で受けられますのでぜひご連絡ください!

お試しとはいえ40分しっかりさせて頂きますし、事前のチェックもミッチリやらせて頂きます^_^

膝の痛みにロキソニンが効かない3つの理由

ロキソニンは痛み止めなので、

飲めば膝の痛みが治ると思いますよね。

なのに、

ロキソニンを飲んでも膝の痛みが軽減しない…。

なんてことはありませんか?

「このまま膝の痛みが良くならないのかな?」

不安になりますよね。

膝の痛みが軽減しない理由として、

大きく分けて3つあります。

この理由に対して正しく対処できていれば、

膝の痛みは解消されますよ^_^

まずは、

ロキソニンが効かない理由について理解していきましょう。

【ロキソニンが効かない理由】

1.薬が効かないぐらい強い炎症が起きている

ロキソニンには炎症を和らげる作用があります。

膝関節に強い負担がかかると炎症反応が出ます。

なので、

ロキソニンを飲むことでこの炎症反応による痛みを抑えられるわけです。

しかし、

この炎症反応

ひどくなりすぎると

痛みを抑えきれない程になり

ロキソニンを服用しても

痛みを抑えきれなくなります。

もし、

安静にしていても

ズキズキとしたり、

腫れていたり、

熱がこもっている

といった症状がある場合は

強い炎症が起きている可能性があります。
(炎症症状)

その場合は、

ロキソニンの服用と並行して

炎症症状の対処も行うようにしてみてください。

◇炎症症状の対処法

アイシングです。

炎症が起きている時は血流が良すぎて痛みがでるので、あえて冷やすことで血流を悪くします。

ただし、

冷湿布を張ってもアイシングにはなりません。

冷感(冷湿布)と冷やす(アイシング)は

別です。

ビニール袋に氷水を入れて

10分~15分ほど

膝関節全体を冷やしてください。

※冷やしすぎると良くないので、10分~15分ほど冷やした後は30分~40分は安静にしておいてください。

繰り返し行うと強い炎症反応が抑えられてきます。

2.膝の痛みが慢性化している

ロキソニンが効かない理由の多くは

慢性化しているケースです。

慢性化している1番の原因は、

膝関節の周りにある筋肉が

硬くなっていることにあります。

筋肉が硬くなると、

密接にある血管を圧迫してしまいます。

すると、

血流が悪くなるので

脳に痛みとして伝えます。

では、

なぜ筋肉が硬くなって慢性化している膝の痛みにはロキソニンが効かないのか?

それは、

ロキソニンは炎症反応以外の痛みには効果が出ないからです。

◇慢性化した痛みの対処法

お風呂にしっかり浸かる

膝関節の周りにカイロやホットパックで温める

この場合は、

筋肉が硬くなって血流が悪くなっているので、血流を良くするためにしっかりと温める必要があります。

継続していくことで慢性化している筋肉に柔軟性がでてきて痛みを抑えられます。

3.ロキソニンに依存している

ロキソニンを膝などの痛みが出ないよう

「予防」で服用していませんか?

例えば、

今日はいつもより多く歩いたから膝の痛みが出ないように薬を飲んでおこう

バレーの途中で痛くなりたくないから薬を飲んでおこう

などなど

このように、

膝の痛みを誤魔化すために

過剰に服用しすぎると

その間に膝関節に強い負担をかけてしまい、

膝の痛みを悪化させる可能性があります。

◇薬に依存してしまっている時の対処法

できるだけ薬の服用を少なくしながら日常を過ごしてみてください。

そこで、

今の膝関節はどの程度の負荷に耐えられるのか?

を痛みによって知る必要があります。

どの程度で痛みがでるかはさておき、

痛みが悪化する場合は運動量を下げて

痛みがでない範囲でケアを行い

根本的な改善をした方がいいです。

【薬を飲めば根本から改善するわけではない】

膝の痛みを治すのに重要なのは、

ロキソニン等の薬に頼るのではなく

痛みを起こす根本を改善することです。

なぜなら、

いくらその場で膝の痛みを抑えたとしても

膝に負担をかけていることに変わりはないからです。

結局ダラダラと薬を飲んで痛みを誤魔化していく生活を繰り返して結局は手術をするハメに…。

なんてなりたくないですね。

それこそ無駄な出費だとはおもいませんか?

手遅れになる前に膝に負担をかけている要因をみつけていくことが体にとってもお財布にとっても良いことですよね。

例えば、

膝関節は股関節や足関節の影響を受けます。

股関節や足関節が適切に動いてくれるからこそ、

膝関節は軽度の負担で体を安定させてくれるわけです。

ただ、

日常生活で座っている時間が長くなり

股関節が固くなっていったり

運動不足で足首が固くなっていたりすると、

知らないうちに

膝関節への負担が増して

ゆくゆく強い膝の痛みにつながります。

「ただ座っているだけ」だから負担はない

なんて思っていませんか?

そんなふうに思っているといつか痛い目にあいますよ。笑

この場合、

いくらロキソニンを飲んでも

日常生活が変わらなかったり

関節を動かすケアができていなければ

膝の痛みは改善されませんよね?

もちろん、

強い痛みに対して一時的に薬に頼ることはぜんぜん良いです。

それと同時に膝の痛みを引き起こしている原因をみつけて対処することが、本当の「予防」です。

【まとめ】

✅ロキソニンが効かない理由は大きく3つある

✅1つ目は薬が効かないぐらい強い炎症が起きてい る。
→しっかり患部を冷やして炎症を押さえる

✅2つ目は膝の痛みが慢性化している
→膝周りをしっかり温める

✅3つ目は薬に依存してしまっている
→痛みを誤魔化すための服用は避ける

✅ロキソニンを飲むと膝の痛みが解消するわけでは ない。
→膝の痛みの根本原因をみつけてケアをする

これで痛みが解消されない場合は、

かなり症状が悪化している場合があります。

もし強い痛みで不安なら自己判断せずに当院もしくは、膝専門の先生に膝の状態を診てもらいましょう。

くびれは左側が無くなりやすい(関節の負担にも)

image0.jpeg

自分自身の体をよく見てみると、

あれ?

左側の肋骨が出っ張ってる
左側のくびれが右と比べて無くなってる

という方は多いはず

これは、

「右利き」90%が要因とも言えます。

右利きでのリーチ動作を多用する

胸郭が左に捻りやすくなる

重心が右に移動する

右の肋骨が閉まる、左の肋骨が開く

【結果】

右肩が下がりやすい

右骨盤が上がりやすい

骨盤は右に向きやすい

左のくびれが無くなりやすい

右のくびれが強調されやすい

ではなぜ、

右に重心が偏りやすいか?

ヒトは言葉を喋るため脳が発達しています

言葉を理解・話すために重要な場所の大部分が左脳にあるとされています

左脳は右半身を支配しているので

右利きが多い

※右脳は左半身を支配します

目も右目が主眼になりやすく、
右周囲の方が感覚が優れる傾向に

といった具合になります^_^

動物という性質上、

利き手や利き足があるのは当然ですよね!

左右対称が良いという訳ではなく、

偏り過ぎたり

左をコントロールできない

のがダメなんです。

関節に負担が現れたりしない範囲で調整しておく事が大切。

左荷重のエクササイズを重点的かつ正確に行いましょう^_^

興味のある方は、

美姿勢×ボディケア整体を受けてみて下さいね!

お試し価格
¥4400円 → ¥1980円でお受けできますよ〜

ではまた!

体の歪みのケアは歯磨きと一緒

もちろん皆さんも
毎日歯磨きをされますよね?

少なくとも朝晩の2回はするはずです。

何の為に歯磨きをするか?

当たり前に
口の中を清潔に保つ為
歯の汚れを落とす為

つまり、
→虫歯の予防
ですよね?

では、
体の歪みという観点でみていくと?

残念ながら毎日のケアをされている方はほとんどいません…。

だってめんどくさいですもんね。

痛いのもある程度は我慢できるし、
最悪は湿布貼ったり薬飲んだりして対処できますから^_^;

歯磨きをしても歯の汚れを完全にキレイにする事はできません。

ですから、
歯のクリーニングにも毎月行ってケアをプロにして頂く事でキレイな状態をなるべく保つ事が重要だと思います。

体の歪みはどうでしょう?

やはり、
毎日のケアをしていく事でなるべく歪みの少ない体にする事が重要となります。

しかも歯磨きと比べて体のケアはされていない方がほとんど…。

そりゃあ色んな所が痛くなりますよね^_^;

だって歯磨きをサボっていたら虫歯になるでしょ?笑

ですから、

体の歪みは毎日やるのが当たり前なんです。

そして体の状態によって定期的にプロにケアをしてもらう。

これを意識できてくると基本的には腰痛、肩こり、頭痛なんかは出てこなくなりますよ。

アナタの体は何本虫歯がありますか?

ではまた^_^